個人で自動車保険に加入していたら絶対に気づかない事ですが法人契約になると実はロードサービスが付帯されなくなる会社ばかりです。ロードサービスとはタイヤ交換や事故時のレッカー、ガス欠、鍵の紛失時の解錠などを行ってくれるサービスです。JAFがやっているサービスと同じです。
法人自動車保険 ロードサービスが付いている会社は?
法人契約可能な会社 | ロードサービス可否 |
チューリッヒ | あり |
富士火災 | 特約をつければあり |
あいおいニッセイ | なし |
三井住友海上 | なし |
損保ジャパン | あり |
東京海上日動 | あり |
AIU損保 | あり |
日本興亜損保 | 特約をつければあり |
セコム損保 | 車両保険を付けた場合 |
ソニー損保 | なし |
このように法人契約を可能としている会社の中にはロードサービスがなくなる傾向にあります。
法人契約の際にロードサービスの補償をまるまる使う方法!
上記のように法人契約した途端ロードサービスという自動車保険会社の売りであるサービスがなくなってしまうことがあります。「あり」と書いてある自動車保険会社も結局通常の個人契約でのロードサービスよりは補償範囲が少なく全てを賄うことができません。
そういった場合よくする手は「JAF」に加入することです。自動車保険会社ではありませんが昔から歴史が深く自動車保険にロードサービスがない時にとても画期的だったサービスを提供している会社です。
車両1台ごとに一年2000円の割安で補償を受けることができるのでとてもお安いです。2000円で昼間ならバッテリー上がりやガス欠は無料で作業をしてくれますし大変あると心強いです。➠JAFロードサービスはこちら!
コメントを残す